おむつの処理も、赤ちゃんを迎えるにあたって悩みどころの一つ。
めっちゃハイテクを駆使するのもよし、めっちゃアナログで頑張るもよし。
高機能で少しお値段が張るものもあるし、普通のバケツに工夫してタダで乗り切ったり。
ただ、うちの場合は、そんな機能性やお値段の他に、もう一つ選定基準があった話。
結論:言うても見た目重視(笑)
やっぱり、部屋に置くものだから、見た目はいい方がいいに決まってる。
そして、おむつバケツの任が終わったあとも、何かに使えたらいいなと。
で、選んだのは以下のバケツ。
デザインが素敵なのはもちろん、カラーバリエーションも豊富でよい。
我々はシンプルなアイボリーを選択。
そして重要なのがサイズと容量。
mini:W210×224×175mm
S:W271×D254×H211mm
L:W282×D267×H265mm
LL:W330×D312×H338mm
mini:4リットル
S:8リットル
L:10リットル
LL:20リットル
我々は「LL」を選択。これが功を奏した。
燃えるゴミの日が週二回なのだが、生後3ヶ月くらいまでの、下手したらおむつ1日10回とか交換するような一番多い時でも、なんとか収まった。
フタがたまに浮いてたので、押してなんとか収めた時期もあったが(^^;)
要は、
お住いの地域のゴミの日スケジュールなど、処分する状況に応じてサイズを検討すべきだが、文字通り「大は小を兼ねる」と思う。
言うてもおむつ専用バケツではないから装備追加
おむつ専用の処理機ならともかく、上記「オムニウッティ」は、単にカッコいいバケツ。
なので、対ニオイ用装備を追加。
これ、騙されたと思って使ってみると、想像以上に防臭効果が高い。
そして爽やか香り。
離乳食開始前のおむつの匂いなんて、全然余裕で抑え込む。
離乳食開始後は、、、たまに負けてるかな(^^;)
まあ、そんな時は、フタをすぐ閉めましょう(笑)
言うまでもないが
バケツに直におむつは入れない。
大き目のゴミ袋を入れておく。
これでゴミの日もラクチン。
消臭芳香剤の付け方も合わせて、こんな感じ。
まとめ
おむつ処理にはいろんないいものはあるが、我が家の場合、